
お久しぶりです!!!
引越し準備、引越しのためにネットも出来ない状況だったため、更新を休んでいましたがようやく復活です!!!
イエーイ!!パフパフ♪ズンズンチャッチャッ♪
引越しの準備もしつつ先月5月は、結婚式や陸上の試合、飲み会の密度が濃く本当に忙しいを実感しました。
引越し後、最寄駅までチャリで20分、駅から職場まで1時間に一本で1時間弱かかる不便なところに引っ越しましたが、無事出勤もできたことで、少しリズムが作れてきました。
そこで、今後最寄り駅まで世話になる相棒を紹介します!!!
その名も、
丸山ブルース号!!!

こいつを買うまでは、自転車に興味はなくなんでもいいって思ってましたが、流行のクロスバイクとかはなんかいややし、おもしろいのないかなぁって携帯で調べてたら実用車っていう重厚感があり、昭和レトロな自転車に一目惚れ。
ロッド式のブレーキとかやばい!
すぐに近くの自転車屋に電話。
中古の自転車ってありますか?
「もうないなぁ〜」
実用車とかもないですかね〜?
「それはある。」
っていう、超ミラクルに一発で発見!
行ってみると僕が一目惚れしたものと同じ雰囲気!
タイヤもパンクして錆てもいましたが、少しきれいにしてもらい、タイヤもなおしてもらい、2000円でレトロな砲弾ライトもつけてもらい、登録して5500円で購入!
こちらの自転車屋、丸山自転車のじいちゃんは19歳からはじめて、現在82歳という超ベテランで、もっと古い自転車もみてこられたわけで、「懐かしいなぁ〜」っていいながらたんたんと修理していってくれました。

「もうこんな自転車なかなか置いてないし、部品もないで、ようこんなライトも部品もあったもんや」っておじいちゃんも楽しいそうでした。
多分、他のお店で同じ自転車が見つかっていても、こんなに安くで買えなかったと思うし、じいちゃんの人柄もあって、この自転車を店の名前の「丸山」と「ブルース」を勝手にたして丸山ブルース号と名づけました。
そしておじいちゃんに掲載許可済みで写真をパシリ。

丸山自転車で買ったことで、すごく自転車が好きになりました。
本当に感謝です。
大事に大事につかいます。
ありがとうございました。
っで、昔の自転車って、各パーツに会社のロゴが入ってる手の加えように脱帽。
そして丈夫。
職人だなぁ〜って思います。



↑前輪の泥除けについてる風きり。
これだけをコレクションされてる方がいるくらい、メーカーによっていろんな形があるそうです。
サドルだけ、後日違う店で革製を買い取り替えました。純正のままでもよかったんですがとりあえず変えました。
車体が重い分安定していて、こいだら意外と軽くかなり乗りやすいです。
これから通勤が楽しみです!
そんなこんなでまたちびちび更新していきますんでよろしくお願いします!
自転車パクらないでね♪
新たな土地で新たな出会いに感謝です。
宝物と宝者がまた増えました。
かっこいいな〜
その自転車の泥よけに風きりついてるんですか?他のもみてみたいです♪