
『24年間変わらないバーガー屋さん』
「クレープバーガーハウス・フレンド」〜フレンドバーガー〜
■お店情報:今回控えていたものを紛失してしまったので後日更新します。すんません。
っということで、7日から実家に帰ってまして、昨日と今日は嫁さんの実家に行ってました。
っで、嫁さんの実家から近い、県立社高校というのが僕の出身校でありまして、その社高校から西に向かって下り坂を降りていくとステラパークという公園があり、その西側の道沿いを北に少し歩けば右手にある、ちょっとわかりにくいのが、本日いってきたバーガー屋、フレンドです。
看板はたってます。


実は学生時代も存在は知ってたけどいったことはなく、嫁さんはよくポテトを買ってたらしく、「今はもう閉まってるんじゃない?」と言ってたんですが、無事に開いてるのを確認!!店内も当時からは少し改装されつつメニュー表など昔からあるであろう雰囲気が残ってました。


お店はおばちゃんが一人でやってる感じでした。
開業してから24年という老舗!加古川のピープルと近い匂いがします。
注文はなやんだ末、お店の名前であるフレンドバーガー(¥270)とポテト小(¥150)をテイクアウト。
バーガーもクレープも全て注文を受けてから作られるので10〜15分かかりますが、それが嬉しいんですよね!やっぱり作りたてホヤホヤがいいもんです。
おばちゃんと話をしながら待ってるとバーガー達がやってきました。
ポテトもサービスで多くいれといたからって。
あぁこういうサービスってすごい嬉しいです、個人経営ならではのサービスですね〜。
っでさっそく嫁さんが運転する車の中でまずポテトを。

このポテトがうまいっ!僕はあまりポテトは頼まないんですが、このポテトは今までで一番好きかも!
さっくさくはもちろん、少し太めのポテトはホクホク感もバッチリ!
っでバーガー!

バーガー袋を開けるとレタスが予想以上に入っててびっくりなフレンドバーガー登場!!


これで270円は安いなぁ〜って思いながらパティを探しても見つからない。
目玉焼き、レタス、チーズをバンズが挟んでいる。
はっ!?と気付いた僕はメニュー表の写メを確認。
・・・
67食目の不覚。
看板名のバーガーだから材料全てが含まれたバーガーだと勝手に思い込んで頼んでしまったのが甘かった。
フレンドバーガーにはパティが、このお店ではハンバーグがなかったのだ。
これでは完全にサンドウィッチやんっておもいながらもガブっと。
おいしいから許す!!!
チーズは溶かさずに使用してるから味がよく伝わります。レタスもボリューム満点で、マヨ&ケチャップともよく合う。
唯一カロリーを高めてくれてそうな目玉焼きも白身のプリっとした食感がパティのないぶん楽しめました。
味はシンプルやけど個人的には好きな味でした。
朝食に食パンに目玉焼きよケチャマヨしたときの味と一緒といえば一緒でしたが、次回は必ずハンバーグの入ったバーガーを注文したいと思います。
嫁さんの実家に行った際は通うしかないな!
これからもおばちゃんが元気な限り続けてほしいです。
近くの人は是非明日にでも!!
実は隠れバーガー好きの私なわけですが、先月F1観戦にいってフードブースにてバーガー4つ食ってきましたよ!なにがって早く作りに来て頂戴!
おひさ〜。マラソンメンバーも減ってきて淋しかったで〜。来年はやりましょう!
一日四つ食べたら体がおかしくなるというか臭くなるやろ笑?
ホンマに早くいかなあかんよな。
今頭の中で激ウマバーガーは構想できてるんやけどな!
そう!
ちょいとここは静かにゆっくり落ち着きたいときにコソっと行きたい店やわ。